津波による土砂移動解析技術
津波による土砂移動状況を定量的に予測する技術です。
洗掘による構造物倒壊や土砂堆積による港湾機能障害等を把握でき、
津波防災・復旧計画に役立ちます。
- 国⼟保全
- 交通・物流基盤
本技術により津波の流況(水位、流速等)と併せて土砂移動が予測できます。将来起こりうる津波災害の防止・軽減、総合的な津波防災対策の検討の一環として非常に有効な技術です。
0
浅海域に来襲する津波は、大量の土砂を移動させることがあります。東日本大震災においても、多くの海岸堤防・護岸や防波堤周辺で、洗掘に起因した甚大な構造物の倒壊被害がみられました。構造物周辺の津波に伴う流れは非常に複雑となるため、現時点では広範囲に配置された構造物周辺の流れや洗掘量の推定方法が確立されていません。
このたび、津波による土砂移動解析技術を確立しました。本技術を用いることで、構造物周辺の局所洗掘や港湾埋没等の被害を定量的に推定できるようになります。