論文・学会発表

タイトル 発表先 発表年月
石西礁湖における着床具を用いたサンゴ礁再生について 第17回日本サンゴ礁学会 2014年11月
Validation of the Larval Amphibian Growth and Development Assay 第8回国際両生類爬虫類神経内分泌学会(ISAREN) 2014年11月
浮遊系-底生系結合生態系モデルを用いた干潟・浅場造成等の効果検討 第40回底質浄化技術セミナー 2014年11月
Case study on sabo dam designing for debris flow torrent using Hyper KANAKO system 2014 International Debris-Flow Workshop 2014年10月
河川水辺の国勢調査(魚類)を用いた河川汽水域における生物生息適地モデルによる生息環境評価 応用生態工学会 第18回東京大会(ポスター発表) 2014年9月
分類技術者の視点からみた淡水動物分類学の現状 日本陸水学会 第79回大会 2014年9月
ネオニコチノイド系農薬の環境変化体の水生生物に対する急性毒性 第20回日本環境毒性学会研究発表会 2014年9月
農薬集落排水施設流入水量経年変化把握への状態空間モデルの適用 第17回日本水環境学会シンポジウム 2014年9月
有明海における浮遊系-底生系結合生態系モデリング 2014年秋季沿岸海洋研究シンポジウム 2014年9月
大規模水災害対策のための広域ワークショップ開催運営の一考察-香川県土器川での事例から- 土木学会平成26年度全国大会 第69回年次学術講演会 2014年9月
2D-UPLC-Xevo TQ-S システムを用いたオンライン分析法の活用 MSフォーラム-ライフサイエンス、エネルギー・機能性/高分子材料、環境・食品 2014年7月
水底における空間線量率の連続測定装置の開発と松川浦での現地調査(422KB 第3回環境放射能除染研究発表会 2014年7月
ベータ線放出核種の迅速測定(130KB 第3回環境放射能除染研究発表会 2014年7月
小さな降水強度から大きな降水強度まで対応したレーダ雨量精度向上の検討 河川管理財団 平成26年度 河川整備基金助成事業 成果発表会 2014年7月
強度の小さい降水に対するレーダ雨量観測精度向上の検討 2014年度日本気象学会春季大会(ポスター発表) 2014年5月
トビケラウォッチの提案-水生昆虫のヒゲナガカワトビゲラを用いた河川環境の放射能モニタリング 第84回日本衛生学会学術総会 2014年5月
沖縄島中南部に生息するオキナワコキクガシラコウモリの生息状況について 日本動物学会九州支部, 九州沖縄植物学会, 日本生態学会九州地区会, 沖縄生物学会の四学会合同大会 2014年5月
水質試料中のGC/MS対象POPs一斉分析法の検討(321KB 第23回環境化学討論会 2014年5月
多摩川上流域における地上リモートセンシングデータを用いたシーディング有効雲の統計解析 2014年度日本気象学会春季大会(講演予講集 105, 264) 2014年5月
地震による大規模土砂生産後の土砂動態-芋川・迫川流域を対象として- 平成26年度砂防学会研究発表会(概要集B, 24-25) 2014年5月
砂防堰堤設計における土石流数値シミュレーションの適用事例 平成26年度砂防学会研究発表会(概要集B, 250-251) 2014年5月
川辺川上流域における長期の土砂動態に関する検討 平成26年度砂防学会研究発表会(概要集B, 26-27) 2014年5月
六甲山系グリーンベルト整備事業による生物多様性の保全 平成26年度砂防学会研究発表会(概要集B, 82-83) 2014年5月
播磨灘への生態系モデル適用による陸域からの栄養塩負荷と海域の物質循環との関係解明 日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年4月
底泥系を考慮した沿岸域の海洋生態系モデルによる物質循環の解明 日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年4月
奄美大島住用川マングローブ河口域の侵食・堆積特性の検討 土木学会西部支部研究発表会 2014年3月
女川湾養殖漁場で採取した海水中の植物プランクトン現存量や海底泥中金属類の濃度分布について 2014年度日本水産学会春季大会 2014年3月
流動モデルを用いた琉球石灰岩帯水層地下水の流動特性の把握 第48回日本水環境学会年会 2014年3月
ウミクサ類ウミヒルモ属植物の生理生態学的研究 日本藻類学会第38回大会 2014年3月
羽田周辺水域における水質及び底質の2006-2013年度の変化 2014年度日本海洋学会春季大会 2014年3月
技術ページへ戻る