よくある質問
採用・選考について
-
Q 第二新卒なのですが、新卒採用枠での応募は可能でしょうか?
A 第二新卒の方でも新卒採用枠での応募は可能です。職歴がある方でも、当社の業務を行う職務経験が充分でないと判断される場合は、キャリア採用でなく新卒採用枠でご応募ください。ただし、この場合、処遇は新卒採用者と同等になります。
-
Q 筆記試験は、どのような内容でしょうか?
A 一般常識、小論文、専門科目(希望する部門)の3科目の筆記試験になります。 ※詳細は会社説明会で説明します。
-
Q 採用人数に占める女性の割合を教えて下さい。
A 年によってばらつきはありますが、概ね20~30%程度になります。 2022年度採用者実績:22%
配属・転勤について
-
Q 配属・勤務地はどのようにして決まりますか?
A 採用選考時に希望をお聞きし、社内各部署のニーズや本人の適性を総合的に判断したうえで決めています。また、入社後は毎年本人の希望部署や勤務地を確認しています。
-
Q 他部門、他分野への異動はありますか?
A 他分野、他部門への異動もあります。年間評価の際に提出する自己申告シートでの希望や、他分野、他部門で求められる知識や技術を保有している場合、異動することがあります。
-
Q 転勤について教えてください。
A 年1回の自己申告制度により転勤の希望を確認していています。希望拠点の仕事量や組織の人員構成との兼ね合いで検討します。その際には、社内規程により定めた赴任手当や引越代が支給されます。
教育・研修について
-
Q 社員教育は充実しているでしょうか?
A 当社では、企業が持続的に成長していくためには、企業を構成する「人」の成長が欠かせないと考えており、社員教育には特に力を入れています。 研修制度などの詳細は、 人材育成制度 をご覧ください。
-
Q どのような資格が必要とされますか?
A 配属部署によりますが、コンサルタントとして技術士や計量士が必要となりますので、取得支援に力を入れています。
-
Q 資格取得をサポートする制度はありますか?
A 資格取得に向けて研修や勉強会、模擬試験の実施等を行っており、該当する資格を取得し申請すると資格手当が支給されます。
福利厚生・働き方について
-
Q どのような福利厚生がありますか?
A 働きやすい職場づくりを目指して、社会保険や貯蓄、育児・介護、資格取得などに関する様々な制度を整備しています。 詳細は、 働く環境・制度 をご覧ください。
-
Q 平均勤続年数を教えてください。
A 2022年の平均勤続年数は15.6年です。
-
Q 有給休暇の平均所得日数について教えてください。
A 2022年の平均取得日数は、12.4日(取得率68.9%)です。