セグメント別業績
セグメント別業績〔セグメント間取引を除く〕
(第57期:2024年1月1日~12月31日)
セグメント別売上高
-
2024年12月期の売上高は、大規模な海洋環境調査やAUVの設計製作・運用支援業務、化学物質の環境リスク評価に関する大型業務、防災・減災関連業務、インフラ施設の維持管理関連業務等の増加により、前年同期比7.1%増の243億1千万円となりました。
-
環境コンサルタント事業
-
当社および連結子会社4社(新日本環境調査(株)、沖縄環境調査(株)、東和環境科学(株)、以天安(北京)科技有限公司)が行っている事業であり、6部門で構成されています。
環境アセスメントや環境モニタリング業務、生物多様性や希少生物の保護・保全を含めた自然再生業務、環境汚染・土壌汚染の調査・分析・解析のほか、化学物質や医薬品の環境リスク評価業務、降雨予測、港湾等の津波や高潮高波対策施設の設計・耐震照査、農業農村整備事業に関する調査・設計、気象に関連した予報業務を実施しました。
売上高は157億1千8百万円となりました。
-
建設コンサルタント事業
-
当社および連結子会社((株)クレアテック)が行っている事業であり、4部門で構成されています。
河川、砂防、海岸等に関する調査・解析と各種計画の立案、堤防や排水機場等の河川構造物、砂防施設に関する調査・解析・計画・設計と維持管理関連、道路に関する調査・解析・計画・設計・維持管理関連および施工管理、橋梁に関する調査・解析・計画・設計・維持管理関連に関する業務を実施しました。
売上高は73億2千4百万円となりました。
-
情報システム事業
-
ダム流入量予測やAIによるダム管理システム、カメラ画像解析による高度流量観測や土石流検知システム等の構築、次世代スマート沿岸漁業支援システムサービス、デジタルツインを活用した防災関連システムの開発、地球観測衛星の運用支援業務、通信会社のスマートフォンサービスの技術検証支援業務、除染関連業務を実施しました。
売上高は5億9千9百万円となりました。
-
海外事業
-
当社および連結子会社((株)Ides)が行っている事業です。
開発途上国の海洋ごみ等の廃棄物管理、水銀管理、湖沼水質保全、海洋・沿岸環境保全、気候変動対策としての海洋温度差発電・深層水利活用、開発事業に伴う環境社会配慮、水資源管理・洪水対策、港湾のインフラ整備、防災能力強化等に関する業務を実施しました。
売上高は4億8千2百万円となりました。
-
不動産事業
-
東京都港区赤坂のオフィスビル、旧大阪支社跡地等の不動産賃貸を行いました。
売上高は1億8千5百万円となりました。
-