人材育成

人材育成制度の体系

当社は、第5次中期経営計画において「イノベーションの加速と総合力の結集による事業領域の拡大と経営基盤の強化」をスローガンに掲げています。技術革新に挑み、市場を創生し、企業が持続的に成長していくためには、企業を構成する「人」の成長が欠かせません。

そのため、当社では「人としての成長」「技術者としての成長」の2つを目指し、「公正な人事考課制度」と「研修制度」により人材育成を行っています。

  • 人としての成長
    社会人としてのモラルや礼節・責任感を持って行動できる
  • 技術者としての成長
    確実に業務を遂行する力、問題を解決する力、技術をつなぎ伝承する力を持ち、自身の能力向上のために研鑽・努力ができる

人事考課制度

当社では、社員・従業員の能力、適性、成績の考課を公正に実施し、結果に基づき適正に評価し、給与や教育訓練に反映しています。評価にあたっては、各自設定した職務に関する目標・自己啓発目標に対して、年2回上司と面談を行い、目標の達成度や問題点などのフォローを行っています。会社は、継続的な自己研鑽が行える環境やチャレンジする仕組みを整え、社員・従業員の意欲や職場の活性化を図り、各自の成長を支援しています。

研修制度

当社では、階層別研修のほか、専門技術研修、資格取得研修、コンプライアンス研修など、幅広い研修を実施することで人材育成を図り、技術力や組織力の強化に努めています。

特に階層別研修では同じ階層の社員・従業員が、専門技術研修では類似の専門分野を持つ社員・従業員が全国の支社・支店等から山梨県にある富士研修所に一堂に集い、寝食をともにして意見交換や議論を行うことによってお互いの意識改革やコミュニケーションの醸成、さらにはスキルアップの促進を図っています。

分類 名称 概要
階層別研修 新入社員研修 社会人としての心構えや、ビジネスマナー、会社についての基礎や、当社の会社概要、幅広い事業分野の概要も学び、コンサルタントとして幅広い知識の習得を図ります。
新人フォローアップ研修 新入社員が職場環境や仕事に慣れてくる入社半年後に、各自の仕事の課題などを振り返り、スキルアップを図ります。
3年目研修 業務への対応力がある程度身に付いてきた3年目の社員を対象に、先輩社員の体験談なども参考に、ワンランク上を目指す研修を実施します。
新管理職研修 管理職の役割や責任を学び、マネジメントやリーダーシップなどについて幅広く学びます。
幹部研修 幹部としての役割と責任を自覚し、会社の持続的な発展に貢献することを目的に講義などを幅広く学びます。
技術研修 スタートアップカレッジ 配属先の事業分野において、早期戦力化を目的に、実践的な知識や技術を身に付けます。
DX Open Academy 新入社員や若手社員、初心者なども対象とし、社内のデジタル化やDXを推進するため、その基盤となるプログラミング・スキルを広く習得します。
専門技術研修 分野ごとに技術力や知識の向上、さらにプロフェッショナル意識の向上も図るため、毎年テーマを決め、専門技術などを習得します。
研究会・発表会 技術に関する研究会、発表会、講習会、セミナーなどへの参加を支援します。
技術士・RCCM取得者研修 技術士やRCCMの新規取得者が、業務の獲得や管理を行っていく上で必要なスキルを習得します。
資格取得研修 業務の管理技術者の資格要件となる技術士資格などは、建設コンサルタント分野で活躍する上で重要な資格になります。資格の取得を目指し、試験のポイントや試験対策を学びます。
その他の研修 経営リーダー育成研修 次世代の経営を担うことができるリーダー人材の育成を目指し、経営に必要とされる基本姿勢の確立や、ビジョン実現のための基礎となる経営知識、スキル、実践力を学びます。
コーポレート・ガバナンス研修 企業のコーポレート・ガバナンスの強化を図るため、ハラスメントや独占禁止法、情報管理などのコンプライアンスに関する研修を実施します。
システム研修
ITスキルアップ研修
情報インフラの概要と使い方、情報システムの概略の理解を図る研修を実施します。

関連ページ

  • 社員・従業員の「労働環境の整備」や「労働安全衛生」等に関しては、社会貢献活動の「 働きがいの醸成 」ページをご覧ください。